いつもご覧頂きありがとうございます。リベ犬です。
すかいらーくホールディングス (3197)2021年5月21日新株発行のニュース(新株発行による希薄化は約13%)

公募増資から約2年経過したね
公募価格が1,495円に決定、公募増資から約2年後の株価を確認します
2023年2月10日終値1,545円
公募価格1,495円からプラス50円
公募増資に参加された方は含み益
株主優待4回分権利落ちがありました

株価と公募価格
あまり変わらないね
すかいらーくを検討中の方は、2022年4月に発表された
・第11期定時株主総会株主様から寄せられた事前ご質問へのご回答
をご確認ください
IRニュース | 株主・投資家情報 | すかいらーくホールディングス (skylark.co.jp)

株主総会、株主質問への回答
参考になるね

ポストコロナ後の
成長戦略が確認できるよ
公募価格はいつ決まったの?
発行価格等決定日は、
2021年5月31日(月)株価1,542円からディスカウント率3.05%
1,495円に決定しました。
まとめ
2022年11月14日2022年度第3四半期オンライン決算説明会スクリプト
2022年11月11日2022年度第3四半期決算説明会資料
IR資料を確認すると
プラス面、売上が前年比でアップ、客単価アップ、お酒の提供できるようになった
マイナス面、人件費・食材価格・光熱費の高騰、時短協力金がなくなる
厳しい状況が続きます
新株発行による希薄化・優待制度の改悪を行っている・総合利回りが4%以下のため、すかいらーくの株主になるのは控えたいと思います
すからーくグループは気軽に立ち寄れるレストランとして頑張ってほしい企業です
これからもリベ犬はすかいらーくを利用して応援します
2021年5月21日新株式発行並びに株式売出しを発表(希薄化)
公募増資と株式売出しで426億円を調達
借金返済176億円
業態転換100億円
新規出店60億円
IT投資60億円
工場投資30億円

公募増資で個人株主が増えたけど
また優待内容の改悪大丈夫かな・・・
2020年9月10日株主優待制度の変更(優待減額)
2020 年9月10日【株主優待制度の変更に関するお知らせ】にて優待内容変更がありました
変更例
100株~299株の場合
変更前年間6,000円相当⇒変更後年間4,000円相当
詳しくは適時開示情報をご確認ください。


引用元:すかいらーくホールディングス (3197)適時開示情報
2020 年9月10日【株主優待制度の変更に関するお知らせ】
すかいらーく配当推移

2022年12月期の配当どうかな?
2022年12月期配当予測は中間0円 期末0円です

すかいらーく優待内容

優待権利日 6月末 12月末
必要株数 100株以上
継続保有条件なし・長期優待優遇制度なし
ガスト・バーミヤンなどすかいらーくグループで使用可能
保有株式数 | (年間合計) | (6月末日基準日) | (12月末日基準日) |
100株~299株 | 4,000円相当 | 2,000円相当 | 2,000円相当 |
300株~499株 | 10,000円相当 | 5,000円相当 | 5,000円相当 |
500株~999株 | 16,000円相当 | 8,000円相当 | 8,000円相当 |
1,000株~ | 34,000円相当 | 17,000円相当 | 17,000円相当 |

ガストの山盛りポテトフライ大好き
すかいらーく株主優待はいつ届くの?
6月末権利日分は、9月中旬ごろに到着
12月末権利日分は、3月中旬ごろに到着
※いつもありがとうございます。応援ボタンを押して頂けると嬉しいです。
コメント